Web 制作をお仕事にするつもりは全く無く、自分の仕事にしたい事が他にあります😔
でも、例外的にやる可能性が出てきました😅
Web サイト制作依頼の相場は、私の感覚だと高いです
よほど格安をウリにでもしていなければ、最低数十万〜かかります😐
大きなサイトだと何百万〜です😔
それから維持費に数万💡
なのですけど、幹ちゃんの勤務先の社長は月に90万もサイト運営に払っているとか😨
これはもう「ボッタくられている」という事らしいのですけど、その方は Web 制作に関してはよく解らず、途方に暮れていました💧
そんな中、幹ちゃんが私の事をその方に話してしまったんです😭おいぃー❗️
Web 制作を自分の仕事にしたく無い理由は、「誰かの頼みを“正確に形にする”仕事」だからで、自分の個性を表現したい私からするとやりたい事とは真逆のお仕事です😌💧
人のために何かをしたいけど、得意じゃないやり方…というワケなんです🙂💦
「好きな様に宣伝して欲しい」なら“正確な形”じゃ無いので、得意なんですけど…
一応「好きな様に」とは仰られています…が、会社の Web 制作っていう枠組みがあるし、私の自由さは普通じゃないから鵜呑みにしたら絶対申し訳ない😨
幹ちゃん曰く、常に誰の影響も受けず自由な発想を出してるから、その力が欲しいとっ…その辺のプロだと似たようなサイトにしかならないとっ💧
嬉しいけど改めて人から言われると困りものです😅
いやむしろそちらが相当に普通じゃない事して来てるよ😓
それはさて置き、とりあえず、かなり渋々、まだ本気でやるとは思って無くても、今のサイトを拝見してみました🤔
うん…完全にボラれてると思いました、毎月90万も払う様なサイトじゃ無い😭
立派な作りだとは思います、少なくともよくあるサイトの体裁は取ってますから💡
ただ、どこを見ても作りは普通、月90万も本当に払っているのかを疑いたくなります😅マジですかっ💦
しかも全く更新してないらしい💡
初期費用の間違いじゃ❓いやっ、それでも高いから、逆に間違いじゃないんだ💧
本当なら私も少々怒りを覚えます😅
他に依頼すれば済むお話だと思うんですけど…幹ちゃん、社長にめっちゃ好かれてて、食べ物ばかりか洋服まで買って貰ってて、恩返しがしたいと🙂💧
「今のサイトは古臭い」「こんな風なサイトがいい」と、憧れのお店のサイトを言う幹ちゃん
作ったら社長からおこずかいを貰えるらしい
でもね、私じゃ無くても
ちょっとと言うか、かなり悩んでます😔うーん
どちらのサイトも見てみたけど、問題なく作れます😔
オシャレな方のサイトは CMS に Word Press を使ってる様なので、このサイトと同じです
でも作って終わりじゃ無いからね…維持しなきゃいけません😓
でも私なら出来る…イラストとかの部分以外は…
悩むのはお金を取りたく無いからです😔
始めたら全力でやるだろうし、そしたら労力もハンパじゃありません
「いいよー」って簡単には言えない…💦
暫く考える事になりそうです😓